【全4回】森っこインタープリター2025 ~スタート編~
〈開催日〉2025年6月7日、8月9日、11月15日、2026年2月7日 ※全て土曜日
Scheduleスケジュール
-
9:30
受付
-
10:00
開始
-
15:00
終了
「那須平成の森」のある栃木県や、お隣の福島県の子どもたちと一緒に、身近にある豊かな自然の中で1日楽しく過ごします。
【内容(予定)】
①6月7日(土)
1年間を共に過ごす仲間を知ろう!
・森の中でアクティビティ
・1年間の目標決め
※最初の1回目なので、保護者の皆様は有志でご見学いただけます
②8月9日(土)
源流の水生生物観察
・水生生物を探して観察
・那須町の源流の森について知る
③11月15日(土)
秋の自然でアートづくり
・冬を迎える自然を楽しむ
・仲間と協力して作品づくり
⑤2026年2月7日(土)
最後の思い出づくり!冬の森で遊ぼう
・冬の森探検
・1年間のふり返り
※1年間のふりかえりの時間は、保護者の皆様に有志でご見学いただけます
※自然状況などにより、内容が変更となる場合がございます。
※森っこインタープリターに登録されたお子様は、基本的に全日程の参加を想定しています。しかし、体調不良等もあると思いますので、その際は欠席のご連絡をいただければと思います。
※ただし、第1回目は登録会も兼ねていますので、出来る限りご参加ください。
定員・対象 |
先着10名の登録制(福島県及び栃木県の小学生) ※全4回に参加する意志のある方 ※過去の「森っこインタープリター」プログラムの参加経験がある方は抽選とさせていただきます。(抽選結果は申し込み〆切後にお知らせいたします。) |
参加費 |
各回1,000円 |
服装・持ち物 |
雨具、長靴、長袖長ズボン、帽子、昼食、飲み物、おやつ、タオル、防寒具など |
担当 |
植村、檜山 |
※栃木県、福島県以外の地域にお住まいの方で、プログラムにご参加を希望される方は、フィールドセンターに直接ご相談下さい。
【申込みについて】
本プログラムはお電話、もしくはHPでのお問い合わせよりお申込み頂けます。
お問い合わせよりお申込みの場合は下記事項を明記してお申し込みください。
①森っこインタープリター2025への参加希望
②参加されるお子様のお名前、性別、在籍校、学年
③保護者の方のお名前
④お住まいの市町村
⑤連絡先の電話番号およびメールアドレス
を必ずご明記ください。
また現時点で参加できない日程が分かっている場合は、同様に明記をお願い致します。
【保険について】
プログラム中の事故・怪我等は当方の加入する保険の範囲内で対応しますが、
それ以外に関しては責任を負いかねます。どうぞ、ご了承の上ご参加下さい。
【その他注意事項】
・雨天決行、荒天中止です。
・長時間のプログラムとなるので、着替えやおやつをご用意いただけると安心です。
・保護者の方は基本的にプログラムには同行できませんが、回によって一部ご見学、もしくは保護者用のプログラムを行う場合があります(無料)。
チラシダウンロードはこちらから
※電話による申し込みは9時~17時の間に受け付けております
※電話予約が優先されます、インターネットからお申し込みの際はあらかじめご了承ください
(受信後、空き状況を確認させていただき翌日にスタッフから返信メールが届きます)